NEW!新NISAのつみたて記録を更新しました。

スイッチのジョイコンを自分で修理したので!写真多めで解説!

スイッチのジョイコン修理 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちはhisaoです!

任天堂スイッチのジョイコン(コントローラー)が正常に動作しなくなった事はありますか?キャラが勝手に動いたり、カーソルが勝手に移動したり。

我が家のスイッチもそんな故障で1個ジョイコンを買い足しました。

ですが、このジョイコンのスティックは非常に壊れやすく、また息子から「勝手に動くから新しいの欲しい!」と言われまして...

そこでアマゾン等でジョイコンの交換パーツが豊富に販売されているので今回は自分でジョイコンを修理してみました!

修理した結果、完璧に復活したのでジョイコンの修理方法を写真多めで解説します!

ジョイコンの修理

スイッチのジョイコン左右

修理の際は任天堂に修理を依頼するか、自分で修理するかの2択になると思います。

任天堂にジョイコン修理を依頼する場合

任天堂の修理サポートから修理依頼する事が可能です。

 

任天堂でのジョイコンの修理費用と内容

症状 修理・交換箇所 価格

スティック、ボタン操作が
できないバッテリー交換等

ジョイコン 2,200円

※ Joy-Con 1本の場合の価格です。左右セットの部品修理・交換の場合は、2本分の価格が必要になります。

さらに保証期間外だと送料もかかります。


時期にもよると思いますが、結構修理は早く対応してくれるみたいです!

保証期間内なら任天堂へ送るのが一番ですね!

自分でジョイコンを修理する場合

自分で修理するメリットは何と言っても安さと速さですね!ジョイコンに限らず、自転車なんかでもそうですがパンク修理等も自分でやると驚くほど安くてその場で出来ますよね。

しかし、自分で修理する場合には注意点もあります。

ジョイコンのスティック修理は比較的簡単に自分でできますが、失敗して修理不可能になる可能性もゼロではありません。

自分で修理する場合は失敗して元に戻らなくなる可能性もあります。
また、公式の修理サービスを受けられなくなる可能性もありますので、これらのリスクを考えて行いましょう。

 

hisao
hisao

ということで自分でスイッチのジョイコンを修理しましたので、ここから写真多めで解説していきす!。

 

ジョイコン修理に必要な物

スイッチのジョイコン修理に必要な物

まずスイッチのジョイコン修理の為にアマゾンにて工具付きのパーツを購入しました。

  • 交換用スティックx2
  • Yねじx2
  • +ねじx4
  • スティックカバー(赤青黒、各2個)
  • ピンセット
  • Y字ドライバー(0)
  • Y字ドライバー(2.0)
  • +ドライバー(2.0)
  • ピック型パドル
  • ヘラ

上記が修理キットの中身です。

私はコチラの修理キットを購入しましたが、工具を持ってる人には必要ない物も入ってます。

 

hisao
hisao

単純にジョイコンのスティック交換修理に必要な物をまとめました。

  • 交換用スティック
  • Y字ドライバー(2.0)
  • +ドライバー

工具を持っていたら交換用のパーツを用意するだけなので2回目以降の修理はさらに安く出来ますね!

Fenteer NS Joycon対応 コントロール L / R センサー アナログジョイスティック キャップ付き 互換性 2個

ジョイコンの修理

それではジョイコンのスティック交換修理を行っていきます。

先に今回私が参考にした動画を紹介しておきます。

あすか修繕堂さんの動画です。

ゲーム機やタブレット等の修理を行っている会社ですが、惜しみなく情報提供をしています!

この動画を見れば誰でも簡単に出来そうですよね?

実際私も簡単に出来ました!

以上!この動画見ればだいたいOKです!

 

でもhisaoは細かい所をアップでおとどけしますので、「あすか修繕堂」の写真バージョンということで参考にしてみてください!

ジョイコンは左右で修理方法が異なりますので、要注意です!まずは左のジョイコンから解説していきます。

ジョイコン(左)の修理方法

ジョイコン(左)スティックの外し方

ジョイコン左のカバーを外す
まずはジョイコン裏側にある赤〇4本のYネジをY字ドライバーで外していきます。
Y字ドライバー2.0を使用しました。

※画像は全てクリックで拡大できます。

ジョイコンのすきま
ジョイコン側面の赤〇部分にすきまができます。
ジョイコンの隙間にパドルをさしこむ
その隙間にピック型パドルを差し込みました。爪が長ければ爪でも行けると思います。
そして矢印方向にスライドさせるとパかッと口が開きます。
ジョイコン背面パネルあける
背面パネルは2か所ケーブルがつながってます。
勢いよく開けるとケーブルが切れるので注意!

そして結構汚れてますね。ペット飼ってる人はこの辺も一緒に掃除しましょう!
バッテリーを外す
バッテリーは比較的弱い両面テープで留めてありましたので真ん中からヘラでおこしたら簡単に外れました。
ジョイコンのバッテリー別角度
別角度から
バッテリーケースを外す

バッテリーもケーブルでつながっているので注意して横によけます。次にバッテリーケースを外していきます。

まず赤〇3か所の+ネジを外します。

バッテリーケース外す

赤〇付近に両面テープがついていますが、簡単に手で外せます。ZLボタンのケーブルがついているので慎重に開けていきます。

ジョイコンの内部
ケーブルに注意してバッテリーケースを半回転して避けます。次にスティックを外すのに邪魔なケーブルを抜きます。
上の赤〇のケーブルを抜くには黒いラッチを上げてからケーブルを抜きます。
ジョイコンのスティックを外す

そしてスティックを外すために赤〇のケーブルと2本の+ネジを外します。こちらもラッチを押し上げてケーブルを抜きます。

スティックを外す

スティックを取り外します。斜めにすると抜き取りやすいです。

ジョイコンからスティックを外す
無事にジョイコンからスティックを取り外せました。
Lボタン

Lボタンは乗っかってるだけなので作業中取れる可能性があります。バネが付いてるので無くさないようにしましょう!

スティック互換品

左側が正規品のスティック。右側が今回のキットについていた互換品です。

目立った違いはケーブルの色位です。

 

ジョイコン(左)スティックの付け方

スティックを付ける

赤〇+ネジを2か所はめてからケーブルをはめていきます。ケーブルを矢印方向にはめたらラッチを倒して固定します。

基本的に外した手順の逆で進めればよいと思います。

ケーブルをはめる
もう1本のケーブルも同様に差し込んでラッチを倒して固定します。
バッテリーケースを戻す

バッテリーケースをケーブルに注意して戻します。赤〇の+ネジ3か所を留めます。

バッテリーを戻して
バッテリーを戻して、ケーブルを挟まないように背面パネルをはめます。
ジョイコン左スティック交換

最初に外したY字ネジを4本つけて左ジョイコンの修理は完了です。おまけに付属品のスティックカバー付けてみましたが、子供達には不評でした。

ジョイコン(右)の修理方法

今度は右のジョイコンスティックの交換方法です。

左のジョイコンとは少しだけ形状が違うので要注意です!

ジョイコン(右)の外し方

ジョイコン右
ジョイコン裏側にある赤〇4本のYネジをY字ドライバーで外していきます。Y字ドライバー2.0を使用しました。
※画像は全てクリックで拡大できます。
背面パネルを開ける

このへんは左のジョイコンと同じように隙間にピック型のパドルを差し込み矢印方向にスライドて開けます。爪でもいけます。

ジョイコン修理パネルを開ける
背面パネルは2か所ケーブルがつながってます。
勢いよく開けるとケーブルが切れるので注意してください!
Bluetoothアンテナを外す

右のジョイコンにはBluetoothアンテナが側面についてるので外します。手で簡単に外せます。コードに注意しましょう。

バッテリーを外す

センター付近からテコの原理でバッテリーをはがします。バッテリーの両サイド付近に両面テープが付いていましたが弱めでした。

ネジを外す

バッテリーもケーブルでつながっているので注意して横にバッテリーをよけます。次にバッテリーケースを外していきます。

まず赤〇3か所の+ネジを外します。

ケーブル注意
バッテリーケースは簡単に持ち上がりますが、青〇ケーブルが凄い短いので注意です!
スティックを外す
スティックを外すために青〇2か所の+ネジと赤〇1か所のケーブルを外します。
ケーブルを抜く

スティックのケーブルを先に抜いていきます。黒いラッチを上げて矢印方向に抜いていきます。ラッチが上がっていれば簡単に抜けます。

スティックを外して交換

スティックのネジ2か所を外します。ドライバーに磁気があるとネジがくっつくのでやりやすいですよ!

 

ジョイコン(右)スティックの付け方

互換スティックを取り付け

逆の手順で新しいスティックを取り付けてケーブルを差し込みます。黒いラッチを倒してケーブルをロックするのを忘れないように!

ネジをとめる

バッテリーケースをケーブルに注意して戻します。青〇の+ネジ3か所を留めます。

ケーブルに注意して

バッテリーを戻しBluetoothアンテナも元に戻します。このとき青〇の溝に綺麗にコードを納めて背面カバーを付けて完成です。

これで右ジョイコンのスティック交換は終わりです。

hisao
hisao
交換が出来たら正しく動くかコントローラーの補正をしましょう

ジョイコンの補正、動作確認

ジョイコンの補正

「HOMEメニューの設定」から「スティックの補正」へ進み、ジョイコンの補正をして必要に応じて中心などをあわせましょう!

switchのジョイコン修理は結構簡単 !

はじめてスイッチのジョイコン修理を自分でやってみましたが、比較的簡単にスティックを交換する事が出来ました。

なれれば10分程でできます!

実際に右のジョイコンは5分位で終わりました。

スイッチのジョイコン、特にスティックは結構壊れやすいので是非自分で修理に挑戦してみてはいかがでしょう!

Fenteer NS Joycon対応 コントロール L / R センサー アナログジョイスティック キャップ付き 互換性 2個
雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク