NEW!新NISAのつみたて記録を更新しました。

【DIY】自作したタイヤラックに防腐剤でメンテしたって話。

DIYしたタイヤラックを 防腐剤でメンテ! 防腐剤を(1) 雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

夏タイヤに冬タイヤ、いちいち交換が面倒ですよね!場所も取るし!

そろそろオールシーズンタイヤに変更しようか本気で考えています。

どうもhisaoです!

スタッドレスタイヤの保管用に3年前にDIYでタイヤラックを作りました。

それまではアイリスオーヤマの安いタイヤラックを使ってました。

アイリスオーヤマ タイヤラック ステンレス カバー付 サビに強い 普通自動車 (軽自動車/RV車) 耐荷重 120kg KSL-590C ブラック

ですが、台風で玉砕。。。なので丈夫な物を自分で作りました。

その時に使った木材は加工しやすいSPF材を使用していますが、このSPF材って安くて簡単に切れて加工しやすいんですが、耐水性があまり無く屋外で使う場合は塗装必修の木材なんです!

という訳で防腐剤を3年ぶりに塗ったよと言う話です...

DIYしたタイヤラック

DIYタイヤラック

ホームセンターで木材カットしてもらえば、タイヤラック自体は簡単に作る事が出来ますよ!

組立は30分もかからなかったと思います。インパクトは使いましたが。

後で波板で屋根を取り付ける予定で上部は斜めにしてあるのですが、面倒でそのまま3年経過。。。

タイヤカバーは昔ホームセンターの安い物を使ってたのですが1年位で紫外線と風にやられてボロボロになったので下のやつを使ってます。

ARADEN(アラデン) 丈夫で破れにくい布地製! 普通車用防炎タイヤカバー1台用(4枚入り) 670×340mm BTA1M

これは約3年経過してますが問題なく使えています!

タイヤラック継ぎ足し

DIYで作ったタイヤラックの一部は端材を使用したので、ここ足りなくて継ぎ足してますw

約3年経過したのに虫食い等も無く意外と綺麗です。

しかし本来は1年ごとに塗装した方が良いと思います!

タイヤラックに防腐剤を塗装する

3年経過したSPF材タイヤラック

横に倒して脚の裏側も確認しましたが、割と綺麗ですが、表面の色が薄くなってるくらいですかね。

梅雨入りする前にやらねば~と、重い腰を持ち上げて塗っていきましたよ!

使用した防腐剤

木材用防腐剤

アサヒペンのこの防腐剤は3年前にDIYでタイヤラックを作った時に使用した物です。無くなったら次回もコレを買おうと思います!


防腐剤の中身、画像だと分かりにくいけど塗料?が沈殿してました。

防腐剤中身

タイヤラックを作った時には防腐剤を2度塗りしたので半分も残ってませんでした。

でも1回分は十分にあります。

この防腐剤はとろみがほとんどなく水のようにシャバシャバで木にガンガン吸収していきます!

刷毛でガシガシ塗る

塗装前

塗装前。

 

塗装後

たっぷり木材に吸収させていきます!

シャバシャバなので簡単に塗れます!

木材の切った断面、小口部分にはタップリ塗りましょう!

ダイヤラックに棒材を塗装

あっという間に完了!

これでまた3年間持たないかな~。

まとめ

今回は3年前に作ったタイヤラックに防腐剤塗装の定期メンテナンスをしました。

SPF材はDIYで使いやすいので重宝しますが、屋外で使用する場合には耐水性が弱いので防腐塗装が必修です!

長く使えるように定期的なメンテナンスで木材の寿命を延ばしましょう!

屋外でも腐食対策をすればSPF材は全然使えますよ!

アイリスオーヤマ タイヤラック ステンレス カバー付 サビに強い 普通自動車 (軽自動車/RV車) 耐荷重 120kg KSL-590C ブラック

関連記事>>【DIY】ニッチを自宅の壁に作りました!意外と簡単!

関連記事>>【DIY】大工さんが使ってる作業台の作り方

雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク