NEW!新NISAのつみたて記録を更新しました。

夫婦のお金の価値観の違い

雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

夫婦といえども意見や価値観が全て同じということはほとんど無いと思います。

好きな食べ物だったり、洋服の好みだったり、多々ありますが、お金に対する考え方が夫婦で違うと大変な問題になってきますよね。

実は我が家もお金の価値観は違います。夫婦喧嘩はたまにするけども「仲良くやっていますよ」って話です。

夫婦間のお金の価値観の違い

お金に限らずいろいろな価値観は育った環境とかで人それぞれ違うのは当たり前です。

しかし愛し合って結婚した夫婦でも、お金の価値観が違うと大問題に発展しかねませんよね。

総合的に見るとお金の問題は夫婦喧嘩の理由NO1らしいです。

父が公務員だけど4人兄弟で育った夫

私の父は公務員で収入は安定していましたが、我が家は4人兄弟だったため他の家庭よりも生活費は多くかかっていたと思います。何不自由なく生活してきましたが決して裕福ではありませんでした。

極力生活費を抑えようと母は毎日努力していたと思います。末っ子の私は兄弟のお古はあたりまえで、子供の頃に外食などに連れて行ってもらった事も年に数回しかありませんでした。

たまに母と2人だけで、お昼に安いラーメン屋さんに連れて行ってもらう事が当時大変嬉しかった事を覚えています。

当時は定期預金で7~8%の金利が有ったと思いますから、将来の為と殆どのお金を貯金に回して学資保険等にも入っていました。

現在私の両親は二人とも働いていません。海外旅行に行ったり父は趣味の油絵を本格的に書き始めたり今まで貯蓄したお金と年金で生活しています。

孫達にあまい両親ですが、そんな環境で私は育ちました。

父がサラリーマン、母が自営業で育った妻

一方で妻の方ですが、妻の父(義父)は建築関係のサラリーマン、妻の母(義母)は美容師としてお店を現在も持っています。

義父は既に定年退職してますが、義母はまだまだ現役で働いています。自営業だと定年が無いので、成功している方だと例え片方が定年を迎えても生活費を稼ぐ事が出来ます。

東京から離れた田舎暮らしなので土地は安いと思いますが、自宅の敷地も広くて1度建替えも行っています。具体的な預貯金の話は聞いていませんが、義父の定年までに結構お金は使っていると思います。

そんな妻の実家には毎年遊びに行くのですが、広い家はやっぱりいいです。都会と違い庭でBBQも出来ます!

と、話がそれましたが、私の妻も美容師をしてまして...

なので定年が無いと思ってるのでしょうか!?私の退職金でも充てにしているのでしょうか!?老後のお金の話は殆どしません。

将来のお金の話をすると結構面倒くさそうにします。

お金の価値観の違いで夫婦喧嘩をしない為には

相手の気持ちも思いやり、意見をすり合わせる

さまざまな方法で妻に老後のお金の心配事を伝えてきました、その都度揉めたりしていました。

そして、現在ケンカしないために私が実践しているのが「自分の考えだけを押し付けない」「妻の立場になって考える」の2点なのですが...

たとえば積立NISAについて「積立NISAの毎月3万円は余裕でしょ!」ではなく、「小遣いを節約して積立NISAに回せるように俺も頑張るよ!」と言ってみるものの、そもそも老後のお金の不安に対する考えが違うので、「老後のお金は自分で作る!」と方向転換しました。

そしたら何故か、妻も家計から半分出すといいました!結果成功しました。

浪費するのはやめましょう、大まかなルールを決める

私の給料は全て妻が管理している銀行口座へ振り込まれます。

いわゆる、お小遣い制というやつです。

なので、無駄使いだけはしないように先引き貯金をしようと二人で決めました。

ゆくゆくは資産運用に回したいと思っていますが、妻が強敵です...

さいごに

お金の価値観の違いですが、夫婦でも意見を一致させていく事はとても大変です。私も途中あきらめています。ですが最終的に意見がすりあいました。

今回は妻が私の意見にすり合わせましたが、これが出来れば話が早いのですが中々難しいですよね。

お金の事は楽観的すぎるのは禁物ですが、私のように心配しすぎるのもダメだと言われました。
その通りだと、その時は少し反省しましたが・・・

妻が真剣に老後のお金の事を考えるように、喧嘩しない程度に攻めていきたいと思います。

キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~
雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク