NEW!つみたてNISA2023年5月までの記録を更新しました。

使わないと損!Gポイントの貯め方と使い方・交換できるポイントまとめ。

Gポイントを使おう雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちはhisaoです!

皆さんポイント集めていますか?

何かしらのポイントカードやネットのポイントサービスでポイントを集めてる方が結構いると思います。

私はTポイントで少額投資もしています!

しかし、いろいろなポイントがありすぎてとても複雑ですよね。

色々なサービスでポイントを貯めても、それぞれが少ないポイントで使えない場合などありませんか?

そんな時、Gポイントを使えば、あらゆるポイントをGポイントへ交換してポイントを1つにまとめる事ができます!

さらにGポイントなら好きなサービスのポイントや現金への交換も可能なのです。

今回はGポイントの紹介と活用方法を紹介します!

他のサービスのポイントをGポイントへ交換できる

Gポイントでポイント交換しよう

G-Pointの特徴は、「他サービスのポイントをGポイントに交換」することができます。

普段使っていないポイントや少しだけしか貯まっていないポイントをGポイントに交換して、少ないポイントを1つにまとめて活用することができます!

Gポイントに交換できる主なサービス

ポイント名ポイント交換単位
ワールドプレゼント(三井住友)200ポイント→1,000G
モッピー300モッピーポイント→300G
マクロミル300ポイント→300G
Reader’s Card ポイント1,400ポイント→1,600G
キューモニター50ポイント→50G
ちょびリッチ1,000ちょびポイント→500G
cecile105ポイント→100G
CLUB Panasonic300コイン→300G
LIFEサンクスポイント300ポイント→1,200G
JRキューポ1,000ポイント→1,000G
マツキヨポイント500ポイント→350G
infoQ1,000ポイント→1,000G
わくわくポイント1,000ポイント→800G
infoQ1,000ポイント→1,000G

等など沢山あり過ぎるので主要なものをピックアップしました。

詳しくは、Gポイント公式サイトでご確認ください。

他のポイントサイトからGポイントに変換できる

また、Gポイントは他のポイントサイトで貯めたポイントをGポイントに交換してGポイントで一括管理できるので非常に便利です。

Gポイントへ変換できる主なポイントサイト

サイト名ポイント交換単位
ポイントインカム500ポイント→500G
マクロミル300ポイント→300G
モッピー300モッピーポイント→300G
i2iポイント5,000ポイント→500G
シェアポイントサービス
(シェアポ)
10S. POINT(シェアポイント)→10G
ライフメディア500ライフメディアポイント→500G
ファンくる5,000Rポイント→500G
GetMoney!5,000Pt→500G
ポケフル5,000PFポイント→500G
infoQ1,000ポイント→1,000G
アイリサーチ500ポイント→500G
My GreenStamp400ポイント→240G
ポイントアプリ【イッカツ】5,250ポイント→500G
ちょびリッチ1,000ちょびポイント→500G
キューモニター50ポイント→50G

中には等価交換できるポイントサイトもありますね。

Gポイントを他ポイントへ交換ができる

Gポイント

Gポイント

GポイントではGポイントから他のポイントへの交換も出来ます。

交換できるポイントの種類がとても多いので自分好みのポイントに交換する事ができます。

Gポイントを利用すると色々なサービスの少ないポイントを有効活用する事ができます。

Gポイントから交換できる主なポイント・ギフト

ポイント交換先ポイント交換単位
BIGLOBE1G→1円分
nanacoポイント100G→100ポイント
Amazonギフト券98G→100円分
LINEポイント100G→100ポイント
Tポイント100G→100ポイント
dポイント100G→100ポイント
iTunes コード490G→500円分
電子マネーWAONポイント100G→100ポイント
ワールドプレゼント500G→100ポイント
EdyギフトID100G→100円分
au WALLET ポイントプログラム100G→100ポイント
Google Play ギフトコード490G→500円分
Joshinポイント20G→20円
リクルートポイント(ポンタ)100G→100ポイント
ベルメゾン・ポイント10G→10ポイント
スターバックス カード100G→100円分
ANA SKYコイン1G→1コイン
ANAマイレージクラブ30G→10マイル
JALマイレージバンク30G→10マイル
デルタスカイマイル300G→50マイル
マックカード650G→500円分
図書カード650G→500円分

まだまだありますが多すぎるので主要なものをピックアップしました。

マイルへの交換レートは厳しいですが「ANA SKYコイン」等は等価交換なので上手に利用したいですね!

またGポイントは、現金にも交換できてほぼ全ての銀行に対応しています!

まとめ

今回はGポイントを紹介しましたが、Gポイントは他のポイントに交換して使うという他のポイントとは少し利用の仕方が違いますが、便利でとてもお得ですよね!

また、ポイ活経験者の方はポイントを有効活用するために、交換レートの良いルートを探して目的のポイントまでに色々なポイントを経由して交換しています。

ちょっと私は面倒でそこまでしませんが...色々なお得ルートを探して是非Gポイントを活用してみてください!

Gポイントの登録もちろん無料です。

 

ここからの登録&電話認証完了で、50円分のポイントがもらえます。

Gポイント無料登録

関連記事>>Gポイントに友達を誘うと紹介された人も、した人もお得!

雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
HISAO BLOG