こんにちはhisaoです!!
円安が一気に加速してますね!米国株をちょいちょい買い足してるのでドルを買うタイミングがつかめません...
予想が当たる事で有名なニトリの会長は10月ごろに円高になるなんて言ってましたが、どうなるでしょうか!?楽しみです。
関連記事>>つみたてNISA運用実績【4年目】の運用記録はコチラ
4年2ヶ月目の積立NISAの運用記録
2019年3月から銀行さんに勧められて始めた、つみたてNISAですが早4年2ヶ月目に入りました。
ちょうど老後2千万円問題が話題になっていた時期に勧められた為、何も考えずに地方銀行で口座を開設しました。
しかし、地方銀行の口座なので選べるファンドがとても少ないです!その為、「たわらノーロード日系225」という国内でオーソドックスな投資信託と何故か「たわらノーロード新興国株式」を積立ています。
途中でSBI証券や楽天証券にも変更できるのですが、担当さんが銀行にいる限り付き合ってあげようという事で現在にいたります。
私はなんだかんだ地銀口座で続けてますが、これから始められる方は絶対に楽天証券やSBI証券で始めた方が良いですからね!ポイントも溜まるし!使えますからね!
参考記事>>つみたてNISAは楽天証券で始めて楽天ポイントを最大限もらおう!
毎月の積立金額の内訳
- たわらノーロード日系225 毎月15,000円
- たわらノーロード新興国株式 毎月15,000円
「たわらノーロード日系225」の運用実績
2022年4月8日時点のチャートです。
先月14,000円を割り込みましたが、基準価額は15,273円まで回復しました!
下の表はつみたてNISA・「たわらノーロード日系225」の先月までと今月の積立実績になります。
積立て合計金額 | 購入数(月) | 合計保有数 | |
---|---|---|---|
先月まで | 550,000円 | 10,597口 | 411,881口 |
2022年4月 | 565,000円 | 9,539口 | 421,420口 |
15,000円の積立購入です。
「たわらノーロード新興国株式」の運用実績
たわらノーロード新興国株式も大幅に下げてましたが16,000円代まで急回復しましたね!
下の表はつみたてNISA・「たわらノーロード新興国株式」の先月までと今月分の積立実績になります。
こちらも変更なく15,000円の積立購入です。
積立て合計金額 | 購入数 | 合計保有数 | |
---|---|---|---|
先月まで | 215,000円 | 10,169口 | 148,389口 |
2022年4月 | 230,000円 | 9,062口 | 157,451口 |
つみたてNISA 4年2ヶ月目の総合評価
2022年4月8日時点
『たわらノーロード日経225は+78,635円の含み益』
『たわらノーロード新興国株式は+27,212円の含み益』
運用利回りは+13.31%
自分の年齢ではまだまだ積立期なので、下の方でくすぶっていて欲しいです。
お小遣い資産運用まとめ
ほったらかしの積立NISAも4年目2ヶ月になりました!
戦争が長期化していますね。そして円安も一気にすすみました!円安によって相対的に給料は目減りしている状況です。単純に円の貯金を減らしてドルを保有すればそれを防げます。
しかし米国株やETFを積立てている時期に円安になるとドルを買うタイミングがわからないデス...
関連記事>>つみたてNISA運用実績【4年3ヶ月目】
これから積立NISAを始めようと思ってる方へ
私のように銀行で始めると投資先(ファンド)の選択肢が非常に少ないです。
最近おすすめされてる「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」「楽天・全米株式インデックス・ファンド」など私が積立NISAを行ってる地方銀行には取り扱いがありません。
なので私は別途SBI証券で「SBI・バンガード・S&P500」と「iFreeレバレッジFANG+」という投信に積立てています。こちらも順調に運用できています。
また一度NISAや、つみたてNISAを始めると口座の変更手続きがとても面倒ですので、銀行で始めようと思っている方は銀行で始めるメリットを今一度考えてみてください。
私は、これから積立NISAで積立投資をしようという方には絶対にネット証券をおすすめしますよ!
私はSBI証券・楽天証券・松井証券・マネックス証券に口座を持っていますが中でもSBI証券 と楽天証券がおすすめです!
楽天ポイントやTポイントも投資に利用出来るし、取り扱い商品が業界1でおすすめです!