NEW!新NISAのつみたて記録を更新しました。

ネオモバの解約方法と一時停止して手数料無料にする方法

資産運用
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちはhisaoです!

TポイントのみでSBIネオモバイル証券、ネオモバを利用しています。

貯まったTポイントで株式投資ができるネオモバ、1株単位で株を購入できるのでポイントのみでも少額運用が可能です。

タイトルの通り、今回はネオモバの解約と一時停止して手数料負担を一時的に無くす方法を説明します。

スポンサーリンク

ネオモバの利用を一時停止して手数料負担を無くす方法と解約方法

SBIネオモバイル証券、ネオモバは、従来のネット証券とは手数料の形態が異なり取引をしていなくとも毎月の手数料が発生します。

1ヶ月の取引金額が50万円以内の場合で、手数料は200円かかります。

その際に200円相当の期間固定Tポイントが付与されるため、実質手数料は無料になりますが、取引を全くしない場合は、付与されたTポイントも無駄になってしまいます。

このような場合に、ネオモバの利用を一時停止することで手数料の支払いを防ぐことが出来ます。

ネオモバの利用を一時停止する方法

SBIネオモバイル証券、ネオモバの口座を一時停止する方法をご紹介していきます。

まず口座にログインをしてトップページ右上からメニューを開きます。

メニューからマイページにアクセスします。

マイページを開いたら、一番下にある「ネオモバのサービス利用状況の確認・変更はこちら」という文字をタップします。

サービス利用状況というページが表示され、現在のネオモバの口座利用状況と来月のサービス利用予定が確認できます。

ここで取引パスワードを入力して「確認画面へ」をタップします。

「サービス利用を一時停止する」をタップ、これでネオモバの一時停止の申請は完了です。

ネオモバの一時停止の申請は何日までにすればいい?

ネオモバのサービス利用料は、毎月かかります。

月の途中でネオモバを停止しても、手数料の日割りサービスは無いので必ず200円がかかります。

そして、翌月のサービス利用料を止めるには、前月末日の最終営業日(平日)15時までに利用停止申請を行う必要があります。

例えば2019年10月からネオモバを一時停止したい場合は、2019年9月30日の15時までに一時停止の申請をしなければいけません。

ネオモバは一時停止中でも配当・優待は受け取りが可能です

SBIネオモバイル証券、ネオモバのサービスを一時停止中でも持っている株が無くなるわけではありません。

ですので所持している株の配当金や株主優待の権利があれば、もちろん受け取ることが可能です。

一時停止中のネオモバの利用を再開する

ネオモバの「一時停止」を解除する方法はとっても簡単です!

ネオモバは「一時停止」中でも株の注文ができるので、株を注文して約定すると自動的にサービスが再開します。

この場合手続きは不要になり、約定した月から利用料がかかります。

また、一時停止手続きと同じようにマイページよりサービス利用状況のページから「一時停止」の解除申請もできます。

ネオモバ口座の解約のしかた

ネオモバの証券口座の解約(閉鎖)には「証券口座廃止届出書」での手続きとなるためカスタマーセンターへ連絡して「証券口座廃止届出書」請求します。

解約手続き前に保有する株を売却したり移管しないといけません。

保有する株を移管する

ネオモバで購入した株は解約前に売却もしくは他の証券口座へ移管しないと解約できません。

移管に必要な書面は、ネオモバイル証券のカスタマーセンターへ請求してください。

移管に関しても書面で行う必要があり、書類を請求して送り返す必要があります。

移管官僚までの期間は、書類がカスタマーセンターへ届いてから1週間程で手続きが終わるそうです。

移管手数料はS株も無料

制限の多い端株ですが、ネオモバの移管手数料は無料です。

ただし、移管先の証券会社で手数料がかかる場合もありますので移管先証券会社にご確認ください。

まとめ

今回はネオモバの一時停止と解約までの方法を説明しました。

SBIネオモバイル証券で購入した銘柄は、端株であっても手数料が無料で他証券会社へ出庫出来るというのもありがたいですね。

SBIネオモバイルを始めるのに、一時停止、解約方法も抑えておくと安心ですね。

ネオモバは、毎月のサービス利用料が発生しますが、月の取引50万円までなら、手数料とほぼ同額の期間固定Tポイントが付与されます。

1株から株式投資ができるので、初心者の方には投資の入り口としておすすめです。

口座開設は無料でできます。

SBIネオモバイル証券の公式サイトへ